日峯大神子広域公園(ひのみねおおみここういきこうえん)

徳島

今回は少しだけ足を伸ばして、徳島県の日峯大神子広域公園(ひのみねおおみここういきこうえん)に行ってきました。

さて、まず公園の場所についてですが徳島市内から約20分のところにあり、特に狭い道もなく問題なく辿り着けます。

徳島県徳島市大原町大神子7−1

まず駐車場から公園に向かうと看板があります。見たところ斜面を利用して作られた公園で、恐竜やインディアンをモチーフにした遊具があります。

斜面を登ると様々な恐竜がいて、長いスライダーがあります。ピンクの恐竜は何者なのでしょうか❔

スライダー横には、小さい子どもが遊べるシーソーやブランコ、複合遊具があります。

次に、変わっているなぁと感じたのは、インディアンを用いた遊具、祭壇、そしてインディアンに伝わる大人の儀式なのか分かりませんが、垂直に近い滑り台。うちの子供達は怖くてできませんしたので、代わりに私が挑戦。少しふわっとした感覚にはなりましたが、思ったよりは滑りませんでした。

さらに上に登ると、アスレチックやロープの遊具、再び小さい子も遊べる複合遊具があります。

全体的な感想としては、想像したよりも広くて楽しめました。また、トイレも駐車場、中腹に2箇所あり、駐車場には、自動販売機、17アイスもあります。もちろん17アイスは買わされました。

以上、日峯大神子広域公園のお話しでした。

むんくのプロフィール
この記事を書いた人
むんく

いつもN氏(旦那)と子ども達と何しようか考えている2児の母。基本四国を中心に楽しいところを探している。時たま悩みすぎてムンクみたいになる。

むんくをフォローする
徳島
むんくをフォローする
美風海晴

コメント

タイトルとURLをコピーしました