まんのう公園で水遊び 大きな遊具も
以前、キャビンに泊まった記事を書きましたが、チエックインまで時間があったので、まんのう公園で遊んだ時の話です。あの日はまだ6月上旬でしたが、暑かったため、遊具で遊ぶことはもちろん水遊びもしてきました。紫陽花は少し早かったですが、ここまんのう公園は四季の花が楽しめます。子供達は花より遊具や水遊びですが。
以前の記事はこちら
コンフォートキャビンに泊まって見るまんのう公園イルミネーション
まんのう公園公式HPはこちら

まんのう公園の場所
住所は 〒766-0023 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243−12 です。
利用料金
| 区分 | 一般 | 団体 | 2日間 通し券  | 
年間 パスポート  | 
|---|---|---|---|---|
| おとな (15歳以上)  | 
450円 | 290円 | 500円 | 4,500円 | 
| シルバー (65歳以上)  | 
210円 | 210円 | 250円 | 2,100円 | 
| こども (中学生以下)  | 
無料 | 無料 | – | – | 
| 車種 | 料金 | 
|---|---|
| 普通車 | 320円 | 
| 大型車 | 1,050円 | 
| 二輪車 | 100円 | 
こども(中学生以下)無料が嬉しいですね。
水遊びについて
水遊びできる場所は、ドラ夢の泉広場になります。
そこまで広くないですが、浅いので小さな子供も安心です。近くに次に紹介する遊具もあるので、遊具で遊んで熱った体を冷やすのに最適です。

この小さな斜面が人気です。

遊具について
まず、水遊び場の近くにあるのが、ふわふわドーム、ありじごく、ネット遊具です。
中でもふわふわ遊具が人気ですが、屋根がない大きい子用は夏は暑すぎて危険です。
大きい子もできるドーム

小さい子用ドーム

こちらはありじごく

ネット遊具も大きいです。

そして、少し離れた竜頭の森部分が遊具のメインになります。少し離れているので、初めに行った時は、こんな遊具があるなんて気づいていませんでした。
ここには、大きな滑り台(スライダー)があり、子供達は何度も滑って楽しんでいました。
一瞬洞窟を抜けるのもアドベンチャーぽくて面白いです。



アスレチック要素も満載です。



また、滑り台を降りたところに、小さい子用の遊具もありますので、下で小さな子どもと遊んで、滑り台から降りてくる上の兄弟を待つこともできます。

まとめ
大人は時期の花を楽しめますし、子供は水遊びや遊具で楽しめ、親子とも楽しめる場所です。また、サイクリングも楽しめますし、今回紹介はしませんでしたが、ネモフィラやコキアがある方面のドラ夢ドームは、全天候型大型テントなので、雨の日でも楽しめ、子供がかなり小さい時はよく利用していました。あと、逃すことが前提となりますが、虫取りもできますので、四季を楽しみながら、様々な遊びが経験できると思います。
  
  
  
  
コメント