無料の動物園 わんぱーくこうち

高知

無料の動物園 わんぱーくこうち

桂浜水族館で遊んだ後、車で10分のバババパーク(高知競馬場)の大きな遊具で無料で遊んだ後に、車で15分のわんぱーくこうちに行きました。我ながら意味がわからん動きをしていますが、3つ回れるほどそれぞれが近くにあります。

ちなみに

桂浜水族館記事はこちら 自由すぎる水族館 桂浜水族館

バババぱーくの記事はこちら 無料で遊べる大型遊具 バババパーク 高知競馬場

 

そして、このわんぱーくこうちのすごいところは、動物園なのに無料というところです。

公式HP  https://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/17/1712/animal/

公式HPを見れば分かりますが、動物の種類から行っても普通に考えて無料はおかしいくらいです。

 

わんぱーくこうちの場所は❔

住所は 〒781-8010 高知県高知市桟橋通6丁目9−1 です。

 

主にアニマルランドとプレイランド(遊園地)部分の分かれ、遊具のゾーンもあります。

駐車場も125台と多くあります。

アニマルランドについて

全部は紹介できませんが、フラミンゴ(ごはんタイムあり)やクジャクといった鳥類や

 

 

 

 

 

 

 

 

トラやライオンといった肉食動物。

 

 

 

 

 

 

 

 

くま、チンパンジー、シマウマと 規模は小さいですが、これが無料なの!?と驚くくらい動物がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、遊び心も忘れていません。

これはニンゲンのおり

 

 

 

 

そして、たくさんある手作りの動物の顔出しパネル。ついつい顔を入れて子ども達の写真をとってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレイランド(遊園地)について

今回利用はしませんでしたが、アニマルパークの横にプレイランド(遊園地)があります。

乗り物券を買うタイプのようで、小さい子向けかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中N氏(競馬好き)がどこかに行ったと思ったら、プレイランドのハルウララを眺めていました。

 

 

 

 

遊具について

アニマルランドから少しだけ離れていますが、遊具もありました。大規模なものではありませんが、小さい子にはちょうど良さそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

以上、わんぱーくこうちについてですが、無料の動物園と考えるとかなりおすすめです。桂浜周辺を訪れた際は候補に入れてみれはどうかと思います。

むんくのプロフィール
この記事を書いた人
むんく

いつもN氏(旦那)と子ども達と何しようか考えている2児の母。基本四国を中心に楽しいところを探している。時たま悩みすぎてムンクみたいになる。

むんくをフォローする
高知
むんくをフォローする
美風海晴

コメント

タイトルとURLをコピーしました